WORKS

導入事例

ロボドリル2台の自動化・無人化ロボットシステム

困り事

人件費の高騰による人手不足と工程チャージの見直し

アプリ

ロボドリル2台で2工程を行う加工工程の完全自動化

使用ロボット

不二越製:スリム型10kg可搬ロングリーチロボット MZ10LF

導入効果

工程における無人化(1人工削減と、24時間稼働が可能)

【概要】

保有していたロボドリル2台を使用した自動化・無人化加工ラインの設置を考えられており、ロボットの改造ならびに、不二越のロボット導入が必要ということでご相談をいただきました。回ロボットの選定はお客様が行っており、当社ではロボットの制御盤製作ならびに、ロボットのティーチングなどを行っています。加えて、ロボットとロボドリル間の動作同期をとるため、ラダーの変更も併せて行いました。

【自動化工程内容】

①コロコンから供給される1.4㎏のワークをハンドでつかみ、1工程目・2工程目のロボドリルへの供給・排出を行う。
②ロボドリルからワークを排出した際には、エアブロー装置で切粉の処理を行う。
③今回、ロボットにはダブルハンドを付けているため、ワークの供給から取り出しまでの工程を効率化している。

【当社が行った対応内容】

  • ロボットシステムの制御を行う盤の製作
  • ロボドリルのラダーの変更
  • ロボットの立ち上げ・ティーチング

【使用機器】

  • 不二越製:スリム型10kg可搬ロングリーチロボット MZ10LF

【導入効果】

自動化:作業者0人で1.4㎏のワークをダブルハンドにより一定速度で人に依存せず、搬送・加工機への脱着を自動化することができました。

☆人員の削減、作業効率の改善、夜間運転でも自動運転が可能となりました!